ソフトバンクは15日に、アメリカの携帯電話会社第3位のスプリント・ネクステルを買収すると発表しました。
スプリントは、「AT&T」「Verizon」に次ぐアメリカ国内での超有名大手電話会社なので驚きです。
気になる買収の金額は201億ドル(1兆5709億円)ということで、これでスプリント株の7割をソフトバングが保有することになります。
今回の買収によりソフトバンクの顧客数は約9000万人と一気の増加し、
携帯電話事業の売上高では世界第3位となります。
これでソフトバンクは、まさに世界規模の携帯電話会社になります。
国内最大手のNTTドコモの顧客数は、約6000万人なので、数だけ見れば国内では最大です。
ただし、スプリント・ネクステルのここ最近の売り上げは芳しくありません。
アメリカ国内第1位のAT&Tと第2位のベライゾンは黒字収支となっていますが、
スプリント・ネクステルは赤字続きとなっています。
なので、今回の買収が米国での米国市場での成長を見込んでのものではなさそうです。
孫正義会長の今回のこの賭けは、どういう結果となるか興味深いですが、
それにしても経営上の要所要所で大きな賭けに出る行動力と決断力には
いつも驚かされますね。
http://youtu.be/YQGjt9HCjuw
コメントを残す