3月25日放送の月曜から夜ふかしで、「横浜問題」が取り上げられました。マツコ・デラックスの宿敵「横浜」が、そんなに嫌われる訳とは?
横浜市民はプライドが高い?

〈横浜市〉
政令指定都市
日本一の人口 370万都市
国際都市
全国住みたい街ランキング 第1位
実際に住んでみてよかったランキング 第1位
(ディズニーランドに次いで第2位)
行ってみたい国内旅行先ランキング 第2位
数えきれない旅行雑誌があり
観光名所が多数存在
番組では、偉大なる都市に喧嘩を売ろう!、というのだ。
街頭インタビューでの、出身は?の質問に対して、ほとんどの人が「東京、埼玉、」などと出身の都道府県名を答えるのに対して、横浜市出身の人は「横浜」です。と答える。
コレに対しての、横浜市民の言い訳:
都心で出身を聞かれる場合は、県名ではなく場所を答えるのは結構普通だと思います。東京にいて、どこ出身ですか?と聞かれたら、「世田谷、自由が丘、」と答えるほうが、普通の回答だと感じます。東京と神奈川は近郊なので、出身の都道府県を答えるほうが、分かりにくいと感じるだけで、プライドの高さからの回答ではありません。
出身の都市を答える回答だけで、横浜を自慢していると受け止められてしまうのは…
誰でも自分の出身地はいいところ!と思うもの。横浜の人も出身地をいいところだと思っているだけなのです。
海に面して潮風を感じられるエリアは、横浜みなとみらい周辺の半径5km県内だけ。山の方が多い!
コレに対しての、横浜市民の言い訳:
たとえ雑木林の近くに住んでいたとしても、横浜は、逗子や湘南といったビーチや、レジャーのできる海岸にもすぐに足を伸ばせる場所にあり、みなとみらい、元町、中華街などにも気軽に行ける。
大都市東京にも数十分で行ける。
便利な立地場所に位置しているとは感じます。
だからといって取り立ててこれらを自慢しているのではなく、横浜に住んでいる市民が、とても住みやすくていい場所だと感じているのです。
夜景の綺麗なスポット、おしゃれなレストラン、行楽地、見どころがいっぱいの素敵な街です。
横浜市民は、争っているわけでも、自慢しているわけでも、高いプライドをもっているわけでもなく、本当に自分たちの居場所が好きで、地元をいいところだと心から感じているだけです。地元愛です!
番組に拾われた、たった1人の変なプライドを持つおばさんのために、横浜市民全員を悪く思われるのはとても寂しいと感じました。
3月25日放送の月曜から夜ふかしの動画はこちら
コメントを残す