アメリカ・アリゾナ州テンペ、スーパーマリオの「ハテナボックス」が、不振に道の真ん中に置かれているのが4月21日に発見されました。不振な箱は、任天堂の人気ゲーム「スーパーマリオ」に出てくる、パンチするとコインやキノコなどが得られる「ハテナボックス」そっくりに作られていました。
先日のボストンマラソンでの爆弾テロが記憶に新しい今、不振な箱を発見した近くにすむ住人が、即警察に電話、アリゾナ警察はこのエリアから2ブロック以内に住む住民全てを非難させる行動をとりました。
11時に爆弾処理班が到着、爆弾探知ロボットでの調査に加え、爆弾処理班が慎重に中を調べると、箱は段ボール箱で、中に入っていたのは紙だけで、空っぽの状態でした。危険性がないと判断され、11時30分には、避難勧告が解けました。
避難勧告を受けた住人からは、「こんな、見れば直ぐに分かるいたずらで、大げさに住人を非難させるなんて!」という怒りの声もあがったものの、「今やどこにでも起こりえる爆弾テロ、警察の迅速な対応に感謝する」という声が多数あがり、アリゾナ警察の取った行動に、インターネットでは世界から賛成のコメントが多数よせられました。だれもがあのテロのような惨事にならなかったことに、安心しました。
たとえおふざけなと感じる、マリオのハテナボックスに似た箱だったとしても、ボストンマラソンの爆破テロの悲劇から、まだ数日という時期にこのような不審物が、道の真ん中に設置されていたら、爆弾かな?という恐怖を感じてしまいますよね。ちょっとおふざけには受け止められない時期だけに、爆弾処理班までが出動する自体に発展してしまいました。
安易なギャグは、時に笑い飛ばすことのできない、大きな騒動に発展してしまうものですね。そして、ボストンマラソンの爆破テロが、人々の心に残した爪あとの大きさを知らされるニュースでした。
ジョン・カルボさんの75kgダイエットと、筋肉トレーニングのyoutube動画が、すごいと話題をよんでいます。1年間の血を吐くような厳しいダイエットで、75kgのダイエットを成功させ、筋肉ムキムキの体を手に入れた、ジョンさんのドキュメンタリー動画です。
こちらがダイエット前の画像
いつ、どこで、どのように、なぜ、変わることの理由は何でもいい。大切なことは、実行すると言うこと。
コレまでの人生、私は常に巨漢であった。
そしてついに、人生で最高体重まで達した。
私は21歳、身長167.6cmで体重は158.7kgであった。
己の体をイジメ抜き、決して諦めない強い意志で続けた、血と汗と涙の物語である。
ダイエットを決意してから、順調に順調に体重を落としていく映像がまとめになってアップされています。どんどん小さくなる様子が写真と映像で映し出されています。ハードな筋肉トレーニングを、必死に行う映像も映し出されています。
行ったエクササイズは、ベンチプレスや重量挙げなど、かなりハードでキツイ筋トレでした。
生まれてはじめて、何かをきちんとやり遂げた。そしてこれからも、コレをやり続ける。本当に続けていく。皆さんのお陰です。
とジョンは語っている。
ダイエット後
すごいマッチョ。
目を疑うほどの違いに驚きます。
生まれた時から大きく育ったジョン・カルボさんには、7歳の時からすでにダイエット経験がありました。
人生をかけて、つねに痩せることを考えてきたし、いくつものダイエットに挑戦してきたそうですが、いつも己との戦いに負けていました。今回は、決して諦めない強い意志があった。どんなに周りに陰口を叩かれようとも、何があっても決して諦めなかったのです。
どんなダイエットにも一番必要なこと、「諦めずにやり続ける」この強い意志と半端無い努力を目のあたりにすると、勇気が湧いてくし、インスパイヤーされますね。
ジェネレーション天国春の2時間SPで紹介された「ヘアチョーク」は、お湯で洗い流せる簡易髪染めです。ファッションリーダーのパリス・ヒルトンなど、セレブの間でも大流行、全米で大ヒットの理由は、お手軽さ。そして好きな箇所に好きな色を入れて、アーティスティックに染めれるところ。染め液では、チョークのように細かく綺麗に色を入れるのは不可能に近いです。
アメリカの学校では、定期的にクレイジーヘアデーという面白い髪型で登校する日があったり、セントパトリックデーは緑を着る日、など髪にもカラーを付けるシチュエーションも多いので、その日だけ簡単に色を入れれるヘアチョークはとても重宝するのです。
今日の気分次第で、いろいろな髪色が作れるとセレブが愛用しているところもヒットの理由。
そんな理由から大流行しているヘアチョークが、日本にも上陸していたのですね。
ヘアチョークを愛用しているパリス・ヒルトンは、「クリエイティブに色で遊べて楽しい。簡易的で便利。」とコメントしています。
パリスがつければ何でもおしゃれ、みたいな暗黙のルールがあることを考慮しても、ポップでかわいい!
薄めのパステルカラーが綺麗ですね。
これは楽しそう!ぜひトライして、遊んでみたいですね。
3月29日放送の「アナザースカイ」で、南米ボリビアの「ウユニ塩原」を佐藤隆太さんが紹介していました。どこまでも広がる真っ白な塩の世界は、まるで天空にでもいるよう。一生に一度は訪ねてみたい、美しすぎる景色です。
天空の鏡と呼ばれるウユニ塩湖
ボリビアの中心から西側アルティプラーノに位置するウユニ塩原は、地球の外側からでもはっきりとその存在を確認することのできる真っ白な地域
東西に120km、南北に100km、に渡りどこまでも白がる真っ白な塩の世界
見渡す限り「塩」!
ずっと空まで塩がつづいているよう
地平線に浮かぶ、蜃気楼を見ることができる不思議な世界
宝石のような形の、塩の結晶が生まれるところを見ることもできる
ウユニ塩原の塩の山
塩を取って暮らす人たちに出会える
時折降る雨が、乾いた世界から魔法のような世界へ一変
雨水が薄い鏡のように広がって青空をそのまま映し出す
息を呑む絶景!
天空をそのまま映し出す巨大な一面鏡には、言葉を失う絶景がどこまでも広がる
夜になると…
プラネタリウムのような満点の星空
そして星空は足元にも広がる
まるで宇宙にでもいるような、錯覚を起こすほどの幻想的な世界
南米ボリビアのウユニ塩湖・ウユニ塩原映像
VIDEO
日本からは遠い遠い旅ですが、この美しさは一度は目にしてみたいですね。
元シアトル・マリナーズのイチロー選手が、マリナーズ時代2004年からずっと安打数を数えて「ICHI-METER」のボードに表示し続けた、イチローの熱狂的なファンAmy Franz(エミー・フランツ)さんに、ありがとうを伝える直筆のサンキューレターとサイン入りバットとスパイクを添えて、今までファンとして支えてくれたお礼としてプレゼントをしていました。
このことは、エミー・フランツさんが、自身のツイッターでイチロー選手から贈り物が届いた驚きをツイートしたことで発覚、ファンを大切に扱うカッコいい選手として米スポーツ紙でも取り上げられて、世界中で話題となっています。
イチロー選手がファンのエミーさんに宛てたサンキューレター
親愛なるエミーさんへ
シアトルでの素敵な応援をありがとう 特別で気持ちのこもった応援方法は、いつも励みとなっていました 色の変わってしまったスパイクですが、マリナーズ時代の私物を持っていて貰えると嬉しいです
イチローより
エミーさん宛に届いた小包の中身 :
シアトル時代にイチローが使っていたスパイク、バット、サンキューレター
エミーさんオリジナルのイチメーターは、黒のボードに緑の安打数
エミーさんは、これでずっとイチローのヒットを数え続けた
イチローがヤンキースに移籍する時に見せたエミーさんの意思表示
YANKEES SUCK:ヤンキースはダメ、ヤンキースは使えない、などの意味
ずっとずっとイチローを応援してたからこそ、移籍の話を受け入れるのは難しかったのかも。
それでも、これからもイチロー選手を応援していくとコメントしています。
それにしても、イチロー選手のファンへの素敵な扱いには感動させられました。
素敵なエピソードを聞けて、一層イチロー選手のファンになります。
こんな素敵な選手だからこそ、献身的なファンが沢山いるのでしょうね。
アメリカの航空会社・ユナイテッド航空が、1人の乗客ケリー・ドレイクのために、乗り継ぎ便を調整し、危篤の母との最後のお別れに間に合わせるという、感動の行動を行っていました。このニュースは米メディアに問い上げられ話題となり、世界中で感動を呼びました。
CNNニュースに出演して、感動の様子を語ったドレイクさん
カリフォルニア州サンフランシスコに住むケリー・ドレイクさんはその日、母親の病状が悪化し危篤であるという連絡を家族から受けました。
一刻も早く母の元に行きたい思いで、その日のうちに母の住むテキサス州ラボック行きのフライトをユナイテッド航空で予約します。ドレイクさんの住むサンフランシスコからは、ヒューストンでの乗り継ぎ便でしかラボックまで辿り着けないため、乗り継ぎのフライトを予約したが、そのフライトはその日の最終便でした。
ドレイクさんの乗ったユナイテッド667便、サンフランシスコからヒューストンまでのフライトが遅延してしまいます。乗り継ぎ時間がたった40分しかなかったため、乗り継ぎのフライトには間に合わない状況となってしまいます。
ドレイクさんが機内で、CAのソフィアさんに状況を告げると、涙顔のドレイクさんにナプキンを渡し、できる限りの助けをすると告げたそうです。
別のCAのラン・チャンさんが乗り継ぎ便のフライト番号を聞きに来て、それを機長に告げます。
ヒューストンに到着したドレイクさんは、乗り継ぎの飛行機が既にゲートを離れた事を知り絶望します。それでもゲートへと走って行くと、「ドレイクさんですか?お待ちしていました!」と、ボーディングのチケットを調べる事なく機内に案内されます。
ユナイテッド航空は、乗り継ぎ便を20分遅延させて、ドレイクさんの到着を待っていてくれたのです。ボーディングでのチェックや荷物の搬送などもすんなり運ばせ、乗り継ぎに間に合わせたのです。
たった1人の乗客のために、ユナイテッド航空に勤める多くの社員が助けを差し伸べ、不可能を可能にさせました。
ドレイクさんは、母の入院先の病院にその日の内に到着でき、母と父とその晩を過ごします。 翌日の朝4時にお母さんは他界、ドレイクさんは母の再後を見送る事ができました。
たった1人の乗客の状況を理解し、多くの人々を動かし、通常では不可能なことも可能にしてしまったユナイテッド航空で働く人々に、とても人間味を感じました。そしてこの行動は、このニュースを耳にした世界の人々に、希望を与えられた気がします。
人の優しさが不可能を可能にさせた、感動のニュースですね。
2013年2月24日に行われた第85回アカデミー賞授賞式での、レッドカーペットを歩く女優さんのドレス画像をまとめてみました。2013年ベストドレッサーは誰?華やかな女優さんのドレスとブランドの特集です。
ジェニファー・ローレンス
クリスチャンディオール クチュール
ストラップ無しのシンプルなネックラインとフィット感のあるボディラインが、膨らみとカービィでボリューム感たっぷりのスカートとの、バランスが美しい
ニコール・キッドマン
ローレンスコット
無難なガウンで挑戦せずに、人と異なるドラマチックな目線で勝負したことに好評価
ナオミ・ワッツ
アルマーニ プリヴェ
左肩のカットアウトが目を引く、美しいシルバーのナオミスタイル
サマンサ・バークス
バレンティノ
シンプルな黒のベーシックドレスは、美しいVネックラインを強調
シャーリーズ・セロン
クリスチャンディオール クチュール
エレガントな2ピースルックが目を引く美しい純白のドレスは、ディオールのオートクチュール
ジェニファー・アニストン
バレンティノ
黒での登場が多いジェニファーは、ビブラントな明るさが光るプリンセススカートのドレス
ジェシカ・チャステイン
アルマーニ プリヴェ
控えめで美しいローズカラーのガウンは、ジェシカのスタイルを綺麗に見せる
ヘレン・ハント
女優達が高級ブランドドレスに身をまとう中、カジュアルブランドH&Mで登場したヘレンに注目が集まる
ハル・ベリー
ベルサーチ
何度もアカデミー賞で受賞しているレッドカーペットエクスパートのハルベリーは、縦のストライプラインの美しい上級者のドレス
ケリー・ワシントン
ミュウミュウ
綺麗なパールピンクが目を引く、クランチとパンプスは赤で遊ぶ
リネー・ゼルウェガー
キャロリーナ ヘレラ
シンプルなタンクスタイルのドレスに、ルビー色のクランチが映えるパーフェクトな組み合わせ
「第55回グラミー賞」授賞式が2月10日、アメリカ・ロサンゼルスで行われ、レッドカーペットのスターのドレスに注目が集まりました。グラミー賞受賞は、オーストラリア歌手ゴティエの「Somebody That I Used To Know」が、最優秀レコード賞に輝きました。
ベストドレッサー賞2013のノミネート:
ジェニファーロベス
ドレスは、黒のアンソニーバカレロ、ヒールはジミーチュー
テイラースウィフト
ガウンは、クラッシックなクリーム色のジェイメンデル
ビヨンセ
シンプルに、オスマン・ヨセフザダのパンツドレス、ヒールはジミーチュー
ケリーローランド
ジョルジュチャクラクチュールの黒のガウンは、2013年のスプリングコレクション
アシャンティ
スケスケ黒のトニーワードクチュール
カーリークロス
マイケルコースのドレスとヒール
アリシアキース
アズディン・アライアの黒いカットデザインのドレス
キャリーアンダーウッド
黒のロベルトカバリのガウン
リアーナ
アズディン・ アライアの真っ赤なガウン 個人的にベストはテイラースウィフト、クラッシックで素敵でした。
まだ20歳のモデル・カーリークロスも綺麗でした。色もデザインも難しいドレスをチョイスしましたが、抜群のスタイルが見栄えしてました。
先日のオバマ大統領就任式で口パクが話題となったビヨンセは、米メディアにはドレスアップしていない、シンプルすぎる、といった報道をされていました。レッドカーペットに負けてしまう感は少しありますが、個人的には綺麗で素敵だと思いました。
アメリカで人気の歌手・ビヨンセがオバマ大統領就任式で、国歌斉唱を口パクした噂が、話題となっています。これに対し米New York Postは、米マリーンのバンドメンバーが、国歌を歌う最後の瞬間に、ビヨンセが事前録画したものを使う事を決めた、と伝えられた事実があると報道しました。この時に理由は伝えられなかったそうです。
途中、歌いながら耳に入れていたイヤーピースを取り外す、というパフォーマンスがありました。当日の報道では「オーディオのトラブルがあったようで、唄の途中でイヤーピースを取り外しましたが、何の問題も無くビヨンセが完璧に唄いあげました。」と伝えました。もし口パクをしていたのなら、音声トラブルがあったかのような、このパフォーマンスも不思議ですよね。
口パクを疑う余地がないほど、完璧に美しい歌声の国歌が流れ、大衆に感動を与えました。
ビヨンセ国歌斉唱、大統領就任式にて
VIDEO
映像を見ても完璧なパフォーマンスですね。ただ、少し気になるとしたら、オバマ大統領に対する敬意が感じられない態度というか、唄い終わりに、あまりにもそっけなく去って行った感じを受けたのですが、これはビヨンセの後ろめたさからだったのでは?と個人的な考えが浮かんでしまいましたが、時間の問題でコレが普通なのかも知れませんが。
今のところ、ビヨンセはこの事に関してコメントをしておらず、ビヨンセの関係者の中には、彼女がライブで歌ったと証言している人もいることから、真実はまだはっきりとはしていません。
第70回ゴールデングローブ賞(2013年)のベストドレッサー賞は?レッドカーペットに登場した女優さんのドレス画像とブランドです。
〈ジェニファー・ローレンス〉
ドレス:ディオール オートクチュール
主演女優賞の受賞したジェニファーローレンスは、赤のオープンショルダーにゴールドのベルトを合わせたドレスで登場。
個人的にはベストドレッサー、とても綺麗でジェニファーに似合っています。
〈ジェニファー・ローペス〉
ドレス:ズヘア ミュラド
どこまでが肌なのか、露出度の高いセクシーな白のガウン。 タイトなラインが綺麗に見えます。
〈ジェシカ・アルバ〉
ドレス:クリスチャン ディオール
クリスチャンディオールのピンクのガウン、とても可愛らしいイメージです。
〈テイラー・スウィフト〉
ドレス:ダナ キャラン
美しい色合いのプラムカラーのドレス、露出が多く背中はパックリ丸あきです。
〈ニコール・キッドマン〉
ドレス:アレキサンダー マックイーン
ウエストラインのデザインに特徴のある、黒のガウン、体のラインが細く見えます。
〈ナオミ・ワッツ〉
ドレス:ザック ポーゼン
深みのある綺麗な赤系ドレス、背中あきでヒップラインのドレープが綺麗です。
〈クレア・デインズ〉
ドレス:ベルサーチ
真っ赤なベルサーチ、受賞者に見合った眩いドレスです。
〈ジェシカ・チャステイン〉
ドレス:カルバン クライン
カルバンクラインコレクションのクールブルーのドレス、時期的に寒そうに映ってしまいましたが、清楚で綺麗なドレスです。
〈キャサリン・マクフィー〉
ドレス:ティスケンス セオリー
キャサリンを引き立てるサテンブラックの美しいドレス、デザインがとても素敵です。 個人的にベストは、ジェニファーローレンスかキャサリンマクフィーでした。
〈ヘイデン・パネッティーア〉
ドレス:ロベルト カヴァリ
若いヘイデンがチョイスしたのは、クラッシックなスタイルなのに可愛らしい、純白のどれすです。